<09>開店祝いの最近のブログ記事

・私がもらって嬉しかった電報は、名画電報です。

私が結婚式を挙げたとき、何通か電報をもらいました。

その中で一番多かったのは、NTTで一般的な押し花電報でした。
この押し花電報は、NTTとしてはスタンダードです。

ですが、この押し花を後で飾ろうという気にはなりませんでした。


でも、この名画シリーズのひまわりの電報は、今でも家に飾っています。

このひまわりの電報は、もともと楯型になっていて、飾りやすくなっています。

電報とは言え名画を飾っていると、殺風景な玄関も華やかになります。



・子供に喜ばれるのが、ぬいぐるみ電報です。

ぬいぐるみが筒を持っています。

この筒の中に電報を入れて、お届けすると言うわけです。

小さい子供には、喜ばれる演出です。

お店の開店祝いに電報を贈ることもあります。
お店に飾れるように、名画などいかがでしょうか。
電報で贈る開店祝いの文例です。


ご開業おめでとうございます。御社の限りないご発展を祈念いたします。
ご開店おめでとうございます。多年の念願がかないましたね。心からお祝い申しあげます。千客万来のご繁栄をお祈りいたします。
ご開店おめでとうございます。お店が人と町の発展につながるようお祈りいたします。よい店、愛される店を目指して頑張ってください。
ご開店おめでとうございます。念願成就、お喜びもひとしおのことと思います。千客万来、商売繁盛を心から祈念いたします。
ご開店おめでとうございます。立地もよく、とてもすてきなお店だそうですね。近いうちに、ぜひお伺いします。
ご開店おめでとう。お客様とのつながりは笑顔から始まります。 スマイル、スマイルで頑張ってください。
新装ご開店おめでとうございます。押すな押すなの大繁盛を祈っています。
ご新装オープンおめでとうございます。これからが腕の見せどころ、大いに期待しています。
待ち望み、待ち望まれていた新装ご開店、おめでとうございます。心からお喜び申しあげます。
新規ご開業おめでとう。長年の夢がようやくかないましたね。ここまでこぎつけることができましたのは、ひとえにご人徳があったればこそ。本当の勝負はこれからです。頑張ってください。
ご開業を心からお喜び申しあげます。 私どもも全力でサポートさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
ご開店記念日にあたり、ますますのご繁栄と皆様方のご健勝をお祈りいたします。
ご開店記念日おめでとうございます。 貴店のさらなるご躍進を心からお祈りいたします。
ご開店記念、心よりお祝い申しあげます。微力ながら応援しております。今後ますますご発展されますようお祈りいたします。

1  2  3  4