電報の文例と便利な使い方
電報といえば、結婚式・お悔やみ(弔電)でよく使われます。NTT(西日本・東日本)がもっとも有名ですが、NTT以外にも電報の会社はあります。NTT以外の電報会社と、結婚式・おくやみで使用される電報の文例を、紹介しています。また、結婚式・お悔やみ以外でも、便利な電報の使い方も紹介しています。
バルーン電報
t.n
(
2010年1月 4日 10:17
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
ちょっと変わっていて、可愛い電報を見つけました。
外側のバルーンを割ると、ハートのバルーンとモコモコ羊さんが出てきます。
このモコモコ羊さんが、すごくCuteで私も欲しいです。
耳にお花とまつ毛の長い羊さんが、特に愛らしくてたまりません。
バルーンを割らずに、そのまま飾っていても十分、絵になると思います。
結婚式のお祝いに、しっかりと抱き合った羊さん達のバルーン電報は如何でしょうか?
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://denpo.shoubai-hanjo.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/697
コメントする
名前
電子メール
URL
ログイン情報を記憶
コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)
検索
カテゴリ
<01>電報とは (2)
<02>電報の文例集 (12)
<03>結婚祝い (48)
<04>出産祝い (51)
<05>誕生日祝い (30)
<06>入学祝い (33)
<07>卒業祝い (31)
<08>長寿祝い (40)
<09>開店祝い (32)
<10>おくやみ (51)
カテゴリ
<01>電報とは (2)
<02>電報の文例集 (12)
<03>結婚祝い (48)
<04>出産祝い (51)
<05>誕生日祝い (30)
<06>入学祝い (33)
<07>卒業祝い (31)
<08>長寿祝い (40)
<09>開店祝い (32)
<10>おくやみ (51)
月別
アーカイブ
2010年1月 (1)
2009年3月 (1)
2009年2月 (1)
2008年12月 (1)
2008年10月 (2)
2008年9月 (3)
2007年2月 (310)
2007年1月 (2)
コメントする